作業の流れ

それぞれの作業工程の一例をご覧頂けます。

01 施工前

屋根の場合、年中雨風・直射日光が当たる為、家の中でも最も劣化が進む部分です。

施工前

02 屋根高圧洗浄

高圧洗浄機で、表面に付いている汚れ・古くなった塗膜を
10MPa以上の圧力でしっかり洗浄していきます。

屋根高圧洗浄

03 屋根下塗り(1回目)

乾燥後、専用下塗り材を塗布します。

屋根下塗り(1回目)

04 屋根下塗り(2回目)

屋根の塗装はこの下塗り2回目が重要と考えております。
2回塗ることで屋根材の強化及び上塗りの耐久性を上げる効果があります。

屋根下塗り(2回目)

05 屋根上塗り(1回目)

一般的には水性の塗料ですが、当社は耐久性を重視しているため
溶剤の塗料を使用しました。

屋根上塗り(1回目)

06 屋根上塗り(2回目)

2度塗る事で、耐久性・仕上がりが一段とよくなります。

屋根上塗り(2回目)

07 施工完了

この例は下塗り2回・上塗り2回の4工法となっております。
当社では溶剤のUVカット塗料をおすすめしています。

施工完了

01 足場組立

足場を組み立てた後、ご近隣の方にご迷惑が掛からないよう
メッシュシート張りをします。

足場組立

02 高圧洗浄(水洗い)

外壁などに付いている粉じん・コケなどを専用の機械を使い汚れを落としていきます。
条件にあった水圧で洗うことで塗装の密着性の良い下地が出てきます。

高圧洗浄(水洗い)

03 下地処理・外壁の補修

ひび割れなどがある場合必要に応じて左官補修やシーリングをし、壁の補修をします。

下地処理・外壁の補修

04 養生

塗らない場所には養生ビニールを張ってカバーします。

養生

05 下塗り

外壁の部材に合った下塗り剤を使用します。
【写真例の場合】モルタル下地(木造住宅)の為、フィラーでさざ波模様に下塗りしています。

下塗り

06 中塗り

選んで頂いた色を均一に塗っていきます。

中塗り

07 上塗り

中塗りの乾燥後、上塗りをしていきます。
中塗りを良く乾かすことで、上塗りの状態が良くなり、美観・耐久性がアップします。

上塗り

08 養生撤去・手直し・清掃

養生ビニールを取り外し、清掃作業をします。

養生撤去・手直し・清掃

09 足場撤去・施工完了

足場を撤去後、施工完了となります。

足場撤去・施工完了

01 施工前

雨風などで年月が経つとサビが出てきます。

施工前

02 サビ止め塗布

ケレン清掃後、サビ止め塗料を塗布します。

サビ止め塗布

03 施工完了後

上塗りを2回塗りします。2度塗布する事で、美観・耐久性が長持ちします。

施工完了後

01 施工前

年月が経ち、木部本来の色・模様が消えシミやカビが見られました。

施工前

02 高圧洗浄

ほこりや粉じんを、専用の洗浄機を使い丁寧に落としていきます。

高圧洗浄

03 薬品洗浄

状態に合った薬品を、約3種類使用し、「木」本来の美観を戻していきます。

薬品洗浄

04 施工完了後

シミ・カビなどを除去した後、木部専用の保護剤を塗布し、美観を保たせるようにします。

施工完了後

page top

お問い合わせ